青山一丁目駅直結、青山ビルディング地下一階。
青山のランドマーク的存在であるツインタワー、ではなくツインタワーから青山一丁目交差点の対角に位置するビルの飲食店街に立地。
リニューアルされたばかりの綺麗なビル。
ランチ訪問。
丸亀製麺同様のセルフサービスうどん店ではあるが、オーソドックスなぶっかけうどんでも580円とやや高め。
この飲食店街では他の店舗も1000円オーバーのランチメニューが普通のようなので比較的安価な部類に入るようだ。
トレイを持って好みの天ぷらをピックアップし、カウンター越しにうどんを注文する定番スタイルだが今回天ぷらはスルー。
注文したのは肉ぶっかけうどん880円。
大盛りにしたのでプラス150円で1030円。
温かい、冷たいを選べるが、今回は冷やしを注文。
注文してすぐに提供ではなく、一旦オーダー番号を渡されて席へと促された。
待つこと数分で番号が呼ばれ、再度カウンターへ足を運ぶ。
うどんを受け取った後はセルフサービスで自由に無料トッピングできるのも定番セルフ店通りだ。
トッピングは天かすとねぎ。
ぶっかけうどんというと平皿のイメージだったが、ここでは深めの丼につゆがひたひたに入って提供された。
トッピングコーナーでレンゲを取って正解だったようだ。
早速つゆから一口。
ぶっかけなので、つゆは濃い目でいりこ出汁の風味が強く出ている。
麺はツルツルでコシのあるやや固めの茹で加減。
総じてこれはかなり美味しい。
日常使いのランチとしては値段は張るが、格安のうどん店とは一線を画している。
肉は甘辛い味が良くしみており美味しいが、目の前で焼かれる丸亀製麺には敵わないなといった印象。
あっという間につゆまで飲み干してしまった。
立地による部分もあるだろうが、コストパフォーマンス的に割高に感じてしまうのは否めない。
それでもうどんとしてはとても美味しかった。
再訪アリ。